「あぁ、また商品選びで時間が溶けた…」
ネットで何かを買おうとしたとき、こんな経験はありませんか?
レビューを読み漁っても、どれが本当に良いのか分からない。
検索結果に似たような商品がずらりと並び、比較に疲れる。
そして結局、買わずにブラウザを閉じてしまう。
私たちが普段感じているこの”選択疲れ”に、OpenAI が終止符を打とうとしています。
それも、AIがまるで「買い物の相棒」になってくれるという、ちょっとワクワクする未来の話です。
OpenAI が仕掛ける新しい「チャット内ショッピング」とは?
2025 年9月29日、OpenAI が発表したのは「Instant Checkout(インスタント・チェックアウト)」と呼ばれる新機能。
このシステムの革新的なところは、ChatGPT での会話の中で、商品の検索から購入まですべて完結できるという点です。
現在、米国の ChatGPT ユーザー(Pro、Plus、無料プランのログインユーザー)は、Etsy の商品を購入でき、Shopify の 100 万以上の加盟店(Glossier、Skims、Spanx、Vuoriなど)も「近日中に」利用可能になります。
言ってみれば、それは「気の利くショッピングコンシェルジュ」のような存在。
以前から ChatGPT には商品検索機能がありましたが、今回の新機能では、会話を離れることなく、その場で購入を完了できるのです。
しかもこのサービス、チャット形式でやりとりができるんです。
たとえばこんな感じ。
例:「セラミックが好きな友人へのプレゼント」を探すと…
あなた:「セラミックが好きな友人にプレゼントを贈りたい」
ChatGPT:関連する商品、画像、レビュー、価格、販売店へのリンクを表示
あなた:気に入った商品の「購入」ボタンをタップ
—その後、注文内容、配送先、支払い方法(Apple Pay、Google Pay、Stripe、クレジットカード)を確認して、購入完了。
つまり、あなたが「サイトを行ったり来たりしなくてもいい」ように、すべてがチャット内で完結するんですね。
これが、OpenAI が目指す「エージェンティックな未来」。ただ情報を提供するAIではなく、購入プロセス全体をサポートするパートナーのようなAIです。
Google や Amazon への挑戦状
このシステムがすごいのは、単なる買い物支援に留まらないところ。
OpenAI はこの新機能で、Google や Amazon のような既存の検索・ショッピングプラットフォームと真っ向から競合する存在になろうとしています。
なぜなら、従来の「検索エンジンやECサイトで探して、比較して、決める」ショッピング体験から「AIとの会話の中で見つけて、その場で買う」体験へと、パラダイムシフトが起ころうとしているから。
実際、Perplexity や Microsoft Copilot も似た機能を提供し始めており、オンラインショッピングの勢力図が変わろうとしています。
重要なのは、OpenAI が表示する商品は「オーガニックでスポンサーなし、純粋にユーザーとの関連性でランク付けされている」と明言し、完了した購入に対して販売者に「少額の手数料」を請求するとしている点です。
オープンソース化で広がる可能性
OpenAI はさらに、この技術を支える「Agentic Commerce Protocol(ACP)」をオープンソース化すると発表しました。
これにより、他の販売者や開発者もこの技術を統合できるようになり、AIチャットボットが仮想店舗として機能する世界が広がっていきます。
さらに、OpenAI がAIコマースエコシステムの事実上の設計者になる可能性も秘めています。
それってまるで「会話するだけで買い物が完結する」新しいインターネットの形。
ちなみに、ChatGPT に支払い情報を渡すことに不安を感じる人もいるかもしれませんが、注文、支払い、配送は販売者の既存システムで処理され、ChatGPT は単に仲介役として情報を安全に受け渡すだけです。
かつてスマートフォンが私たちの生活を変えたように、この”AIエージェント”という存在が、日常のあらゆる場面を変えていくかもしれません。
まとめ:検索の終わり、会話の始まり
これまで、私たちは「調べる」ことに多くの時間を使ってきました。
でもこれからは、その時間を「選ぶ」こと、つまり自分の価値観に集中するための時間に使えるようになるかもしれません。
OpenAI が描く未来は、そんな「思考の自由時間」を取り戻す旅の始まりです。
「何を買うか」よりも「なぜそれを選ぶのか」。
そんな問いに向き合える、深くて自由なショッピング体験。
このAI搭載チャットは、ただの買い物ツールではありません。
それは、選択のストレスから私たちを解放する、新しい相棒なのです。
参考:OpenAI takes on Google, Amazon with new agentic shopping system
コメント